Search

軽自動車だけじゃ無理!? ダイハツの小型車販売が激増する理由とは - くるまのニュース

軽自動車のナンバー1であるダイハツですが、昨今は小型車に力を入れており、小型SUVの「ロッキー」は好調な販売を記録しています。なぜダイハツは、小型車の販売を強化しているのでしょうか。

ダイハツが軽から小型車の販売へシフト!?

 最近、ダイハツ車の売れ方に変化が生じています。以前は販売比率が少なかった小型車が増えているのです。

 とくにコンパクトSUVの「ロッキー」は、2020年1月から6月に1か月平均で2909台を登録しました。この台数は、ホンダ「ヴェゼル」(3015台)やトヨタ「C-HR」(3065台)に近いです。

ダイハツの小型車戦略に貢献する「ロッキー」
ダイハツの小型車戦略に貢献する「ロッキー」

「トール」や「ブーン」などのダイハツの小型車も、以前に比べると堅調に売れており、2020年1月から6月に日本国内で販売されたダイハツ車のうち、小型/普通車が11%を占めました。

 ほかのメーカーに比べると少ないですが、2017年はダイハツの小型/普通車比率はわずか4%だったところ、2018年は5%、2019年は7%と上昇を続けており、2020年のダイハツは小型/普通車比率を急増させているのです。

 現在のダイハツは2016年8月からトヨタの完全子会社です。子会社化する以前から同社コンパクトカーの「ブーン」をトヨタ「パッソ」として展開しており、ダイハツが開発と製造をおこなってトヨタにOEM供給していました。

 そうなると販売力の強いトヨタ車が売れ筋になり、ブーンの販売は低調でした。当時のダイハツの小型車比率も10%未満でしたが、いまは流れが変わっています。

 この点をダイハツの販売店に尋ねると、以下のような返答でした。

「以前のダイハツは、軽自動車が中心のブランドでした。小型車や普通車は親会社のトヨタが扱うので、役割を明確に分担していたのです。

 ところが最近は小型車の販売にも力を入れて、TVのCMも活発に流れています。販売店の試乗車も、ロッキーやトールを積極的にそろえています」

 軽自動車を中心に販売していたダイハツが、なぜ小型車に力を入れるようになったのでしょうか。

「一番の理由は、軽自動車の需要がいつまで続くか分からないことです。軽自動車税は以前の(年額)7200円から1万800円に値上がりしましたが、普通車の自動車税は逆に値下げされました。

軽自動車と普通車の税金の差額が縮まり、軽自動車の経済性も薄れています。しかもいまはホンダや日産も軽自動車を多く販売しており、競争も激しくなりました。そこでダイハツは、小型車に乗り出したのです」(前出の販売店)

 販売店の指摘通り、税金の差額は縮まりました。以前は軽自動車税が年額7200円、自動車税は排気量が1リッター以下でも2万9500円だったので、軽自動車税は少なくとも2万2300円は安かったです。

 それがいまでは軽自動車税が1万800円に値上げされ、1リッター以下の自動車税は2万5000円に下がったので、差額が1万4200円に縮まりました。

 こうなると1リッターエンジンを搭載した魅力的なコンパクトカーが数車種発売されると、軽自動車の需要を奪われる心配もあります。

軽自動車への依存度が高いとリスクが伴うため、ダイハツは小型車にも力を入れるようになったと考えられます。

Let's block ads! (Why?)



"販売" - Google ニュース
August 27, 2020 at 07:12AM
https://ift.tt/3aX8Zw6

軽自動車だけじゃ無理!? ダイハツの小型車販売が激増する理由とは - くるまのニュース
"販売" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yd7oMm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "軽自動車だけじゃ無理!? ダイハツの小型車販売が激増する理由とは - くるまのニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.