Search

【販売急落と復調に謎!!?】マツダSUVの要!! CX-5は売れなくなったのか | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb

 かつてSUV販売No.1に輝いたマツダ CX-5の販売に異変!? 販売台数大幅減と最新売れ行きの実情とは。マツダの「要」に何が起きている?

 過去を振り返ると、RX-7やロードスターなどのスポーツカーでは、もともとマツダ車はバランスが良かったが、2005年に発売された2代目プレマシーの前期型などは、操舵感が妙に機敏で安定性にも悪影響を与えていた。マツダの目指す走りと、車両カテゴリーの特性が合っていなかったからだ。

 そこでマツダは、ミニバンのプレマシーやビアンテ、車内の広いコンパクトカーのベリーサなど、高重心の車種は堅調に売れていても廃止した。

 魂動デザインとSKYACTIV技術を前提に、相性の良いカテゴリーだけ残している。いわば少数精鋭で、今のマツダは背の高いボディでもSUVが限界だ。それ以外は低重心のセダン/ワゴン/ハッチバック/クーペになる。

 このラインナップを構築した第1弾が、2012年に発売された先代CX-5であった。発売後SUV販売No.1にも輝いた人気車種だが、2019年12月には売れ筋の目安ともいえる月1000台の販売台数を割り込んだ。

 翌2020年1月は盛り返したが、トヨタのRAV4など人気車種がひしめくなかで、CX-5は売れているといえるのか? その実態に迫る。

文:渡辺陽一郎
写真:編集部

【画像ギャラリー】格好良いけど見分けがつかない!? 現行マツダ車 全ラインナップ!!


初代でSUV販売No.1に輝いたCX-5の売れ行きは?

2017年発売の現行CX-5(左)と、2012年に誕生し、翌年SUV販売No.1に輝いた初代モデル(右)。

 初代CX-5は、躍動的な魂動デザイン、SKYACTIV技術に基づく動力性能の高い直列4気筒2.2Lクリーンディーゼルターボ、新しいプラットフォームが生み出す優れた走行安定性などが人気を高め、2013年(暦年)には月平均で3210台を登録した。SUVの販売1位になっている。

 そこから売れ行きを徐々に下げたが、2016年12月に現行型へフルモデルチェンジされ、2017年には再び月平均で3469台を登録。

 この年にはC-HR(月平均9775台)、ヴェゼル(同5361台)、エクストレイル(同4156台)も好調に売れてCX-5はSUVの4位だったが、売れ筋グレードは300万円を超えて価格が最も高い。

 求めやすい価格のSUVを相手にしながら、CX-5はマツダの国内販売を支える主力車種であり続けた。

 直近で2018年の登録台数は月平均で3191台と横這いだったが、2019年は2628台だから前年に比べて18%減少。特に2019年11月は前年同月比で75%の減少、12月も70%と大幅に減り、2020年1月は17%の減少であった。

CX-5に激震!? 2019年末に販売大幅減の理由

ミドルSUVではRAV4の大躍進が光り、ハリアー、エクストレイルなど強豪がひしめくなか、さほど古いとはいえないCX-5の台数が急落した訳は?

 2019年11月と12月の登録台数が前年の3分の1以下まで落ち込んだ理由は、大きく分けて2つある。まずCX-5が2019年12月12日にマイナーチェンジを発表して、納車の伴う発売は2020年1月17日としたことだ。

 発表と発売を同日にして一気に新型に切り替える車種もあるが、CX-5は12月に発表して注文を取り始め、翌2020年1月に納車を開始したから、登録できない期間も長引いた。2019年11月もマイナーチェンジを目前に控えて登録台数が下がっている。

 販売店によると、

「マイナーチェンジの影響で、(2019年)11月と12月には、CX-5の売れ行きが大幅に下がった。この時には納期も約3か月まで伸びている。その後は短くなったが、(2020年)2月の注文で納期は約2か月だから、今でも影響が少し残っている。

 また、マイナーチェンジ前の在庫車もあり、ボディカラーなどは選びにくいが、大幅値引きで購入できる」

という。このようにCX-5は、発表と発売に1か月以上の時間差があるマイナーチェンジを実施したから、登録できない期間も長引いて対前年比を大幅に減少させた。

新型CX-30の登場もCX-5に影響

2019年10月に発売されたCX-30。CX-3より広く、手頃なクロスオーバーとして2020年1月には2955台を販売

 2つ目の理由は、マツダの新型SUVとなるCX-30の登場だ。従来から用意されていたCX-3は、後席と荷室がマツダ2(旧デミオ)並みに狭い。

 ファミリーカーとしては使いにくいが、CX-30ならば、同じプラットフォームを使うマツダ3(旧アクセラ)と同等の室内空間を確保する。「CX-5に比べれば狭いが、CX-30なら家族で使っても不満はない」と考えるファミリーユーザーもいる。

 そしてCX-30は、ボディがCX-5よりもコンパクトだから運転しやすく、プラットフォームと外観デザインは新しい。走行安定性や乗り心地に遜色はなく、価格は24万円ほど安いので、車内の広さに不満がなければCX-5よりCX-30の方が合理的とも受け取られる。

 そのために2019年9月20日にCX-30が発表されると、CX-5の顧客が奪われ、さらにマイナーチェンジまで重なったから、登録台数が前年の3分の1以下という大幅な落ち込みに至った。

CX-5の売り上げは「想定の範囲内」

マツダ CX-5の販売台数(2019年1月-2020年1月期、日本自動車販売協会連合会データより作成)

 このほかマツダ車全体の伸び悩みもある。

 マツダ3を2019年5月、CX-30を2019年9月に投入したことを考えると、伸び率が小さい。

 今のマツダ車のラインナップはOEM車を除くと8車種だから、このうち2車種が半年間に続けてフルモデルチェンジしたなら、もっと伸び率が大きくなければならない。マツダ車の需要が一巡して、欲しいユーザーに行き渡り、伸び悩みの傾向が見られる。

 ただし、これはマツダにとって、想定の範囲内だろう。CX-5の2019年の月平均登録台数は2628台で、前年に比べると18%減ったが、1か月の販売計画となる2400台よりは多い。

発表から発売までの“タイムラグ”で販売が急落していたものの、持ち直して計画台数以上の売り上げを記録したCX-5

 CX-30も発売後の平均が2849台だから、2500台の目標は達成している。CX-30は新型車だから目標を上まわって当然だが、CX-5などは目標台数を意識的に抑えた。つまり、マツダとしては今の売れ行きでも不満はなく、少しずつ定着させる心積りなのだろう。

 マツダの国内店舗数は2003年には約1260店舗だったが、今は約780店舗だ。エンジンやプラットフォームの種類、車種数、さらに店舗数まで減らして、手堅く売っていく方針だ。

 せっかく優れたクルマを作るようになったのだから、コンセプトの幅をもっと広げて多くのユーザーに運転の楽しさを提供すれば良いと思うが、マツダにそのつもりはないようだ。今後も現状を保つ方針だろう。

■マツダ CX-5 XD プロアクティブ 主要諸元
全長×全幅×全高:4545×1840×1690mm
ホイールベース:2700mm
エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ、2188cc
最高出力:190ps/4500rpm
最大トルク:45.9kgm/2000rpm
WLTCモード燃費:16.6km/L
価格:340万4500円(4WD)

【画像ギャラリー】格好良いけど見分けがつかない!? 現行マツダ車 全ラインナップ!!

Let's block ads! (Why?)



"販売" - Google ニュース
February 15, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2vyJ8Ka

【販売急落と復調に謎!!?】マツダSUVの要!! CX-5は売れなくなったのか | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb
"販売" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yd7oMm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【販売急落と復調に謎!!?】マツダSUVの要!! CX-5は売れなくなったのか | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb"

Post a Comment

Powered by Blogger.