Search

【回復はいつ?】登録車の5月販売 大震災/オイルショックに次ぐ、マイナス幅 ダイハツは増 - ニュース - http://www.autocar.jp/

もくじ

前年比増 ダイハツ1社だけ
5月の動向・今後の展望
ベスト5にアルファード

前年比増 ダイハツ1社だけ

text:Naojiro Onuki(大貫直次郎)

2020年5月の登録車の新車販売台数は、前年同月比40.2%減の14万7978台と8か月連続での前年割れとなった(速報値、日本自動車販売協会連合会まとめ)。

しかも東日本大震災直後の2011年4月(51.0%減)や第1次オイルショック後の1974年5月(45.1%減)に続く、過去3番目の下げ幅となる。

ダイハツの好調を支える登録車「ロッキー」。6月には、これまで2トーンのみの設定だった最上位グレード「プレミアム(画像)」でも、モノトーンが選択できるようになった。
ダイハツの好調を支える登録車「ロッキー」。6月には、これまで2トーンのみの設定だった最上位グレード「プレミアム(画像)」でも、モノトーンが選択できるようになった。

なお、軽自動車と合わせた台数でも同44.9%減の21万8285台と8か月連続でのマイナス。また5月単月の販売台数としては統計を取り始めて以来、東日本大震災後の2011年(23万7363台)を下回る過去最低の低い数字を記録した。

5月期の登録車のブランド別新車販売台数では、新型ロッキーの堅調な販売で何とか凌いだダイハツが、前年同月比18.7%増の2537台とプラスを達成したものの、それ以外のブランドはすべてマイナス。

そのうち、SUVモデルの特別仕様車を相次いでリリースしたレクサスが、同8.2%減の3752台と1桁減で抑える。

一方、トヨタは新型ヤリスが好調なセールスを記録したものの同33.9%減(7万7877台)、ホンダは新型フィットの健闘むなしく同42.5%減(1万6626台)と苦戦。

また、目立った新車の発売がなかった日産は同52.0%減(1万2181台)、マツダは同46.1%減(5947台)、スズキは同62.8%減(3671台)、スバルは同76.1%減(1704台)、三菱自は同75.1%減(903台)と、大幅な落ち込みとなった。

苦しい結果となった5月の動向と今後の展望を、業界関係者に確認してみよう。

Let's block ads! (Why?)



"販売" - Google ニュース
June 08, 2020 at 05:51AM
https://ift.tt/30iYyzJ

【回復はいつ?】登録車の5月販売 大震災/オイルショックに次ぐ、マイナス幅 ダイハツは増 - ニュース - http://www.autocar.jp/
"販売" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yd7oMm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "【回復はいつ?】登録車の5月販売 大震災/オイルショックに次ぐ、マイナス幅 ダイハツは増 - ニュース - http://www.autocar.jp/"

Post a Comment

Powered by Blogger.