クラリティ・エレクトリックは2017年8月に販売がスタートした電気自動車。2016年に販売された水素燃料自動車「ホンダ・クラリティ フューエル セル」のパワートレインをEVに変更したモデルです。
25.5kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されており、1回の充電で約130kmの走行が可能ですが、現在のEV市場はより大容量のバッテリーを搭載して走行距離を延ばすのがトレンド。そのため最近は苦戦を強いられていました。
今回、生産中止になるのはEVタイプのみで、フューエルセルとPHEV(プラグインハイブリッド)モデルは引き続き生産を続けるとのこと。また、リース契約は引き続き継続され、延長することも可能だとしています。
クラリティ・エレクトリックの生産中止により、アメリカンホンダのラインアップからEV車が消えることになります。ただ、アメリカンホンダのPRマネージャーによると、今回の決定は次世代のEV開発に重点を置くためとのことで、次世代のEVがラインアップに並ぶのはそう遠くないかもしれません。
広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。
"販売" - Google ニュース
March 11, 2020 at 07:03AM
https://ift.tt/2wKtFYc
米ホンダ「クラリティ・エレクトリック」の生産を中止。販売ラインアップからEV車が消滅 - Engadget 日本版
"販売" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yd7oMm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "米ホンダ「クラリティ・エレクトリック」の生産を中止。販売ラインアップからEV車が消滅 - Engadget 日本版"
Post a Comment