
日本フランチャイズチェーン協会が23日発表した主要コンビニ7社の2月の既存店売上高は、前年同月比2・6%増で2カ月連続のプラスだった。うるう年で営業日が1日多かったほか、新型コロナウイルスの影響でマスクなどの衛生用品の需要が伸びた。
外出を控えて家で過ごす人が増えた影響で、パンや総菜、冷凍食品などの「中食」需要も増加。下旬にはデマの影響もあり、トイレットペーパーなど紙製品の販売も伸びた。一方、イベント自粛でチケット販売は低調だった。
新規出店を含む店舗数は、各社が出店を抑えて既存店の収益性向上を進めている影響で0・3%減の5万5460店。既存店の来店客数は2・3%増となり、5カ月ぶりに前年同月を上回った。
3月に入ると、マスクや除菌関連商品が品薄になっている。協会は「観光客が減っているホテルやレジャー施設の周辺、テレワークが進んでいる都心部などでは経営が厳しく、コンビニ全体としてはマイナス傾向にある」と説明している。【和田憲二】
【関連記事】
"売上高" - Google ニュース
March 23, 2020 at 06:35PM
https://ift.tt/2UuQfMG
2月コンビニ売上高は2.6%増 うるう年で営業日1日多く、マスクなど衛生用品伸びる(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
"売上高" - Google ニュース
https://ift.tt/36RpU0d
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "2月コンビニ売上高は2.6%増 うるう年で営業日1日多く、マスクなど衛生用品伸びる(毎日新聞) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment